どんどこ!巨大紙相撲 桜座場所
力士づくりワークショップ
本場所(大会)2021年1月17日(日)開催にあたりまして、
12月27日(日)に力士づくりワークショップを開催します。
ダンボールで高さ180センチの紙相撲力士をつくります。
オリジナルの力士をつくって、本場所の桜座場所に出場させましょう。
ご参加お待ちしてます!!
*−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−*
日時:12月27日(日) 10時〜16時
会場:佐川町立桜座 2階練習ホール
材料費:力士1個につき1,000円(グループで作っても1,000円です。)
対象:幼児からお年寄りまで。ただし本場所(大会)も参加可能な人。
申込:佐川町役場チーム佐川推進課(岡崎) TEL0889−22−7740
※定員になり次第、締切らせていただきます。
*−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−*
仁淀川特産市はコロナウイルス感染拡大防止のため延期となりました。開催日時は改めて決定しましたらお知らせいたします。
楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。
佐川くろがねの会主催 講演会
「セルボーン博物誌」(西谷退三訳)の著者ギルバート・ホワイト生誕300年に寄せて
12月6日(日)に予定しておりました上記講演会は、新型コロナウィルス拡大の影響により中止となりました。
申し訳ございませんがご了承くださいませ。
昨年10月5日〜11月9日に開催された「わんさかわっしょい体験博」が、
今年は2021年1月16日〜2月28日の期間に開催します!
佐川町の魅力が沢山詰まった、23プログラム。
どれもここでしか体験できない魅力的なプログラムばかりです。
公式Webサイトも公開されています。
各プログラム詳細を掲載しています。是非チェックしてみてください。
http://www.onepaku.net/
いよいよ12月13日(日)10時より、申し込みも開始されます。
沢山のご参加お待ちしております。
☆ー−−−−−−−−−−−−−−−−−ー−−−−−−−−−−−−−−−−−☆
「第13回さかわ・酒蔵ロード劇場2020」が今年はWEB配信となります。
いよいよ14日(土)17:30〜より公開します。
☆ー−−−−−−−−−−−−−−−−−ー−−−−−−−−−−−−−−−−−☆
WEB公開翌週の11月20日(金)・21日(土)・22日(日)の3日間、
旧浜口家住宅・名教館にて上映会&夜カフェを開催します。
上映会ではモニターを設置し、今年のさかわ酒蔵ロード劇場を上映します。
当日はLEDランプも設置し、さかわ酒蔵ロード劇場の雰囲気に包まれながら、
光と音楽の劇場をじっくり鑑賞いただけます。
夜カフェでは「さかわのベリーパフェ」と「さかわのお茶パフェ」の2種類の「さかわのパフェ」を限定販売します。
ベリーパフェには県内で貴重なブラックベリーを使用、お茶パフェではパフェでは珍しくかぶせ茶と緑茶を使用しています。
さかわの美味しいが集結したパフェです。
「さかわのベリーパフェ」「さかわのお茶パフェ」各600円(税込)です。
いつもとは違う雰囲気の旧浜口家住宅に是非お越しください。